サウンドの力で物語に感動を
作編曲家・サウンドクリエイター
NABEMONによる音楽制作工房
ABOUT
自己紹介
NABEMON(Masato Nabeshima)
RPGから映画までファンタジックな世界観の音楽を愛する作曲家・サウンドクリエイター。 オーケストラや民族音楽を取り入れた壮大な楽曲制作が得意です。
クリエイター参加型のファンタジー世界構築プロジェクト「ぼくらのファンタジーコンピ」を主催しています。
2018.12. Japan Container Days V18.12 イベント内サウンド(株式会社インプレス)
2017.11. Backlog ユーザー数800,000突破記念ミニゲーム BGM/FX(株式会社ヌーラボ)
2017.05. Typetalk UI Sound(株式会社ヌーラボ)
2007. ビンゴギャラクシー BGM/FX(株式会社セガ)
2006. ビンゴパーティーパイレーツ(株式会社セガ)
2018.10.28 M3-2018年秋
「ぼくらのファンタジーコンピ」第2弾を主催しています。
今度はバトルだ!戦え、未来を手にするために…!
前作を上回る総勢31人ものクリエイターが集い、「SEVENTH END CHRONICLE」という世界観を舞台にして、物語と曲を自ら書き下ろしたファンタジー架空サントラです。今回はダンジョン&バトル曲コンピレーションです!第一展示場S-01aにて頒布します!
2018.10.28 M3-2018年秋
バイオリニスト松本一策さま主催のバイオリンコンピ
#いっさくこんぴに、「Celtic Odyssey」という楽曲で参加しています。人生という名の航海に挑む冒険者の姿をイメージした、壮大な民族調ロックです。第一展示場K-10bにて頒布します!
2018.10.28 M3-2018年秋
作曲家Kyocmpさま主催の壮大曲コンピONNUEHO 6thに「黎明~Dawn of life」と言う曲で参加しています。生命の誕生と苦難、そして私たちヒトに至る進化の道のりをイメージした壮大なオーケストラ曲です!頒布場所は第一展示場R-13bです。
2018.4.29 M3-2018年春
「ぼくらのファンタジーコンピ」と言う企画を主催しています。総勢26人ものクリエイターが集い、「SEVENTH END CHRONICLE」という世界観を舞台に、自ら物語を書き下ろし、それに沿った曲を創作するという企画です。第二展示場2Fサ-18aにて頒布します。
2017.10.29 M3-2017年秋
EBI Zanmaiさん主催のコンピ企画Summer+に参加しています。「夏の星」をテーマに「Shooting Star~彼方まで」という曲を書きました。南国のパーカスとケルトの楽器が溶け合う無国籍民族系音楽です。ぜひ会場でご試聴ください!
最近の曲
これまでに作った曲(一部)
© 2017. NABEMON